泡の力だけで洗顔するって、それで本当に毛穴の中の汚れって取れると思う?

ニキビができるのを防ぐには、しっかりとした洗顔も重要という話はよく聞きます。みなさんはどのようにして洗顔していますか?
ネットで洗顔方法を検索すると「肌に刺激を与えないように泡の力だけで洗顔する」というようなことが書かれていることが多いです。
でも泡の力だけで毛穴の中の汚れって落ちるのでしょうか?
確かにニキビができる寸前の個所は刺激しないほうがいいかもしれないけど

もうほぼニキビができそうなところや既にニキビになっている個所はたしかに刺激をしないほうがいいのかもしれません。
ニキビに限らずですが、ケガをした所も刺激すると悪化してしまいます。ニキビも炎症なので、ニキビができそうな個所やもうすでにニキビになってしまっているところは刺激しないほうが良いとは思います。
ですが、そのような個所でなくニキビになっていない肌は、ある程度刺激しても問題ないですよね?顔を掻いたり触ったりしてもそれ自体が原因でニキビになる事はありません。
「顔を刺激したらニキビができた」という場合は、すでにニキビが出来そうだっただけだと思います。また、刺激をしたら悪化したという場合は、ケガなどと同じように刺激によって炎症がひどくなっただけ。
そういう話から「ニキビを防ぐには肌を刺激しないように泡の力だけで洗顔する」という話がでてきたのでしょうね。
ニキビを防ぐなら毛穴の汚れが取れるような洗顔方法を

「泡の弾力だけで洗顔する」みたいなお話があると書きましたが、泡の力だけで毛穴の中がキレイになると思いますか?だって毛穴ってギュっと締まっているんですよ?泡の弾力だけでギュッとしまった毛穴の中に洗顔料が入っていくとは思えないです。
なので私はマッサージするように洗顔をしています。指の腹にある程度力を入れて毛穴の中の角栓や汚れを押し出すような感じでマッサージしながら洗顔しています。
もちろん力の入れ過ぎは良くないとは思います。肌をこすり過ぎても良くないとは思いますからね。
ほどよく指の腹に力を入れて洗顔料の滑りを利用してスルスルとマッサージするようにして洗顔!これが良いと思う。
この洗顔方法でニキビができにくくなった
実際、この洗顔方法にしたらニキビがほとんどできなくなりました(私は)。今までは別に「泡のチカラだけで~」というのを取り入れていたわけではないのですが、洗顔する時に皮膚の表面だけを泡まみれにして洗っていました。
ですがたぶんそれだけでは毛穴の中の汚れが取れなかったのでしょう。ニキビができる率が多かったり、毛穴の開きが目立っていたんです。
でも、マッサージするような方法で洗顔するようにしたらニキビがあまりできなくなったのと、毛穴も目立たなくなったんです。
毛穴の中をキレイにするのって大事。ニキビができやすいという人は洗顔方法を見直してみては?